

前回作っておいた足用のパーツに板の針金を埋めて足をつくります。
乾いてから、自立させます。彫刻台の支柱をはずして、全体を造型します。


この辺からラドールだけを盛っていきます。
太もも内側からラドールを盛っています。


その間に発泡スチロールの腕を形成しておきます。


腕を乾かすのと平行して全体の造型をつめていきます。


下においてあるのが、乾燥中の腕です。


腕をつけました。腕などパーツにして取り付ける場合、乾かしてから肉を盛るつもりで細めにしておきます。一度にやろうとすると粘土内部にひびが入り弱くなります。擦り込むように塗りこめるので、乾いてからの作業となります。