ピックアップPICKUP COLUMN

ピックアップタイトル@Shopの記念すべき第1回目は、話題の模型店「模型ファクトリー」。男子だけじゃなくカップルや女子や元軍人(!)まで吸引するその魅力の秘密を探るべく、リサーチにいってきました。

「モノ+世界観=楽しい」モノづくり。

今回ご紹介するショップは新宿マルイアネックス7階にあります。店頭に立つと、頭上にどどーん!と「模型ファクトリー」と輝くスタイリッシュなロゴ。その下には「いくつになってもガンダム世代」の殺し文句POPが。ガンプラ本だけでなく関係の本が集積されております。ほかにも時代やスペックで分類・編集されたプラモ+塗装や制作見本となる書籍、小説、歴史書、図鑑など。なるほどディープなモデラーでなくてもつい欲しくなってしまう店頭づくり。このセレクトは一体どなたが?

「書籍はブックディレクターの幅允孝さんや僕、スタッフのセレクトです。モノづくりって、そのモノが持つ背景や世界を知るともっと面白くなるじゃないですか」というオーナー有馬律雄さん。彼は前職のセガで「タミヤプラモデルファクトリー」など、話題の店舗を世に送り出してきた業態クリエイター。「模型ファクトリー」は、そんな有馬さんが株式会社ライデンシャフトを立ち上げて放つ、第一弾業態なのです。

「今日は映画?食事?それとも
プラモデル?」

店内にはモノづくりを楽しむ様々な仕掛けがびっしり。毎週水・木曜日にはアトリエスペースがミニ四駆のサーキットに変身。仕事帰りや明らかな“仕事途中”の男性がマイ四駆を持ち込み、走らせる風景が展開されるなど、ここはまさに手ぶらで来られる “モノづくりの天国”。
その一角にあるのは、なんとパジコのデコラージュシリーズ。スタッフによるスイーツフィギュアまで飾られています。なぜ模型でパジコの粘土?
「粘土はウッドファルモやハーティがジオラマの素材として使われるんです。アトリエにはデートで来店するカップルのお客様も多くて、彼がプラモを、彼女がフェイクスイーツを作るデートのお客様もいたりして、どんどんデコラージュが増えました(笑)。30%は女性のお客様ですし、この系統の店にしては、元軍人の方とかもいらして、ユニークなお客様層かも知れませんね。」と有馬さん。いま…元軍人っておっしゃいました? 「すごく熱心に大和をご覧になっておられる男性にお声がけしたら、いやー私、昔これに乗ってたんだよねー、みたいな(笑)。他にも九十九里で本土防衛をしていた旧陸軍の方や、零戦のメンテナンス要員だった方とかが常連になってくださって、昔の愛機を買っていかれます」

熱い&厚いスタッフ構成で
モノづくりが楽しい!

いくら手ぶらで来られるといっても、初心者ではとっつきにくいのでは、と思ったパジコですが、そこも抜かりなし。模型ファクトリーには2人のマイスターがいるのです。
情景家・造型師の木下さんや雑誌連載もしているプロモデラーの関田さんが、はじめてのお客様もしっかりサポート。女性スタッフの中には、絵本作家さんやクレイモデラーさんも。層の厚いスタッフ構成で男女、年齢、経験を問わず、いろんな角度からモノづくりの楽しさを伝えてくれます。

さらに、今年初夏からは女子による女子のためのプラモデル制作イベント「オオゴシ*トモエとプラモデルパーティー」を開催。そのほかにも今夏、都内や首都圏へ「模型ファクトリー」 が出張するイベントも続々開催。精力的にモノづくりの楽しさを伝道していく予定なのだとか。
模型にトライしたい!もっと気軽にプラモを作りたいという人は、ぜひ一度「模型ファクトリー」に足を運んでみてくださいね。

模型ファクトリー

新宿マルイ アネックス7F
営業時間 11:00~21:00(日祝:11:00~20:30)
定休日 1月1日(新宿マルイ アネックスに準ずる)
住所 東京都新宿区新宿3丁目1-26新宿マルイ アネックス7階
電話 03‐6457‐7735
FAX 03‐6457‐7736
http://mokei-factory.com/

  • ピックアップPICKUP COLUMN

注目商品PICKUP

特集・ピックアップ